こんばんは、坂本行政書士事務所スタッフの法福です。
本日は大田区にていただいた深夜酒類提供飲食店営業(深夜営業)の届出にあたり、
お店に伺い図面作成の為の測量やお店の構造のチェックをさせていただきました。
従業員によるお客への接待行為を行っていなくても、深夜においてお客に酒類を
提供する飲食店は深夜酒類提供飲食店営業(深夜営業)の届出が必要になります。
ご不明な点は、どうぞお気軽に坂本事務所までお問い合わせ下さい。
こんばんは、坂本行政書士事務所スタッフの法福です。
本日は大田区にていただいた深夜酒類提供飲食店営業(深夜営業)の届出にあたり、
お店に伺い図面作成の為の測量やお店の構造のチェックをさせていただきました。
従業員によるお客への接待行為を行っていなくても、深夜においてお客に酒類を
提供する飲食店は深夜酒類提供飲食店営業(深夜営業)の届出が必要になります。
ご不明な点は、どうぞお気軽に坂本事務所までお問い合わせ下さい。
こんばんは。
行政書士の坂本弘です。
本日は、大田区にて風俗営業の新規許可申請に伴う、風俗環境浄化協会によるクラブの実地調査がありました。
営業所の中は、白と黒を基調にしたシックな内装でした。
坂本
こんばんは。
行政書士の坂本弘です。
昨日ですが、川崎にて風俗営業の新規許可申請に伴う、風俗環境浄化協会によるパブの実地調査があり、その後は、川崎警察にて同じくパブの風俗営業の新規許可申請に行ってきました。
更に、夕方は横浜のセンター北駅でお客様と打合せがあり、神奈川づくしの一日でした・・・
坂本
こんばんは、坂本行政書士事務所スタッフの法福です。
本日は赤坂にて、スナックの飲食店営業許可に関する保健所の方の
実地検査に立ち会わせていただきました。
飲食店営業許可の基準に照らしてお店の構造には全く問題なく、
実地検査は短時間で終了致しました。
その後は風俗営業許可申請のため、お店の周囲100mを歩いて調査。
さすがに赤坂の中心街、数え切れないほどのクラブ、バー、スナック、
麻雀店等の風俗営業店がひしめいていました。
写真は赤坂サカスにあるTBSです。すぐ近くには39階建ての赤坂Bizタワーもあります。
こんばんは、坂本行政書士事務所スタッフの法福です。
本日は練馬区・武蔵関でいただいたスナックの風俗営業許可申請にあたって、
お店の半径100mの現地調査に行ってきました。
現地調査の準備として、まず練馬区役所で用途地域の確認、医療機関名簿の閲覧、
幼稚園や学校、保育所の確認等をしてきましたが、練馬区役所は3棟にも分かれた大きな建物で、
担当窓口を一つ一つ巡るだけでも、だいぶ役所内を歩き回ってしまいました・・・。
その後の武蔵関での調査は、風営法(または風適法)に規定された保護対象施設も無く、
無事に終了致しました。
こんばんは、坂本行政書士事務所スタッフの法福です。
本日は港区・赤坂にて、風俗営業許可申請のご依頼をいただいた
スナックの測量をさせていただきました。
赤坂サカスが近くにあり、沢山の飲食店、バー,クラブ等が立ち並ぶ一等地です。
土曜ということもあってか、若い人を中心に多くの人で賑わっていました。
おはようございます。
行政書士の坂本弘です。
昨日、パチンコ店の営業に関して都遊協にて新たな取組みが決定致しました。
http://www.nikkansports.com/pachinko/news/f-pp-tp0-20110929-842393.html
日本人は、「忘れやすい国民」だと言われる事もありますが、この様な継続的な取組みは評価するべきではないかと思います。
坂本
こんばんは、、坂本行政書士事務所スタッフの塚田です。
本日は、南武線の尻手駅から歩いてすぐのところにある社団法人 川崎市食品衛生協会に食品衛生責任者講習会の申込みにお客様の代理で行って参りました。
こちらは申込み所と同じフロアに講習会場があり、駅からも近いのですが、青果卸市場の敷地の一角にあるため、迷われる方が多く、中には1時間近く迷われた方もいたと受付の方もおっしゃっておりました。講習を受ける際には地図をよく確認し、時間に余裕を持って会場にお越しくださいとのことでした。
こんにちは。
行政書士の坂本弘です。
本日は、大田区にて風俗営業の新規許可申請に伴う、風俗環境浄化協会による麻雀店の実地調査がありました。
内装が終ったばかりの営業所は、店全体が綺麗で清々しいですね。
なお、実地調査は無事終了致しました。
坂本
こんばんは、坂本行政書士事務所スタッフの塚田です。
本日は神奈川の川崎保健所に飲食店の営業許可の申請に行って参りました。
保健所の申請の道すがら申請されるお店の内装工事状況も確認してまいりました。
内装工事が完了次第、お店を測量し、警察への申請図面を作成していきます。
川崎の繁華街仲見世通りです。昼間は夜とは違った雰囲気でした。